2009年12月20日日曜日

自分流で

12月25日で、今年の納めです。

年賀状はできたでしょうか。借り物を使うのは簡単ですが、

いざ自分流を作るとなると、苦労するものです。

デモできたときは嬉しいものです。

不出来だと自分では思っていても、もらった人が見ると、とても暖かみを感じます。

2009年12月16日水曜日

トラです

ネコだよ!

イヌだよ!

クマだよ!

大笑いです。

自分流が尊いです。

絵を描いているときは皆さん黙々・・・シーン

2009年12月11日金曜日

自分流寅の絵

今日も皆さんと寅の絵を描いています。

基本図形のマルを組み合わせて、寅の絵を描くのですが、ちょっとした眼の大きさや顔形でトラちゃんがネコになったり、クマになったりで、皆さん大笑いです。

イラストに入れる文字は変に描いた方が楽しいです。

下手な方が(^_^)v

頭の体操だって。

2009年12月10日木曜日

かわいい系

今週は、自分流の年賀状の寅描きです。

寅のつもりが、ネコのような、イヌのような、

どちらかというと、かわいい系の顔になって、皆さんと大笑いです。

2009年12月8日火曜日

何で苦労を

年賀状づくり、真っ盛りです。

世の中に、フリーで簡単に作れる年賀状づくりのソフトが山とありますが、苦労して自分流のはがきに挑戦しています。

何が面白いのでしょうかm(_ _)m

それはやってもないと分からないことです。

頭がクルクル

それで、できたできた です。

いい頭の汗をかきました。

2009年12月6日日曜日

久しぶりに載る

昨日は、NHKの生涯学習美術展へ行ってきました。木版画の部で優秀賞をいただきました。トップ賞をいただくのは初めてですので飾ってあるのを見てきました。なんだか自分の作品のようには思えない変な気持ちのものです。全国から見に来ているようです。東京の近くにいると助かります。皆さん泊まりがけで見に来るのですから大変ですよ。

今朝の朝日新聞、川柳欄みてね。

この頃、載るのは久しぶりになりました。勘が鈍ってきたのです。

電話がきます。「まだ生きてたか」だって。

今日は、ネコにならない寅の絵を描きたいと意気込んでいます。

おっかない寅の顔が描ければね(^o^)

2009年12月5日土曜日

寅の絵

たいよーじゅくでは、年賀状づくり

自分流を作る参考になるように願っています

寅の絵を描いてみますがどうも

いまいちですね

どこか迫力がない、しまりのない顔になって

どこをどうすればいいのでしょうか

ひげを長く描きますか