たいよーじゅく
「じゅく」は「じゅく」でも「宿」の「じゅく」 お楽しみパソコン
2015年6月21日日曜日
関数のこと
エクセルで関数を使うところになるとあたまがいたくなるようです。
言葉を数式んで表すのが苦手になります。
例えば、東京から京都までというときは
東京:京都
のように表す約束です。
たいようじゅく新聞33号は「SUMIF」の復習を書いておきました。
関数を使うととても楽です。慣れてください。
2015年5月28日木曜日
雷さま
先日、夜中に雷がありました。
これから夏に向けて落雷が発生しやすい季節となります。
│落雷により、
パソコンやモデムなどの機器が故障する場合があります。
│雷が発生しそうなときは、
作業中のデータは速やかに保存して電源を切り、
│電源プラグや電話線など、外部とつながっている線で、
簡単に抜き差しが
│可能なものは極力外してください。
2015年5月26日火曜日
難問のようですが
真夏のようです。
万年カレンダーづくりは、なかなかの難問のようですが、
なんとか分かろうとする意欲には、敬意を表します。
分かってしまえば「なんだ」と言うことになります。
それよりもできた喜びが大きいです。
そして、質問が新たに出てきます。
頭の体操になります。
2015年5月2日土曜日
万年カレンダー
先週は万年カレンダーに挑戦しましたが、時間がなくて途中だったと思います。
たいよーじゅく新聞28号を参考にして、GW中にやってみてください。
2015年4月27日月曜日
27号です
たいよーじゅく新聞27号です。
エクセルで、日付を入れるときのことです。
参考にしてください。
2015年4月22日水曜日
今週は
いい質問があり、皆さんと一緒に考えてみます。
今週は、SUM(計)のことです。
いろいろなことで合計を出すことがあります。
単に足していけばいいのですが、合計の表示の仕方がいろいろ考えられます。
そこで思うようにならないことがあるようです。
その例を今週はします。
結構簡単そうで苦労があり、頭の体操です。
もう一つ別の質問:カレンダーづくりです。
来週やってみましょう。
どんどん質問してください。
皆さんで考えてみましょう。
2015年4月14日火曜日
よく降ります
よく降りますね。
でも皆さんお揃いでお出掛けいただき、
ありがとうございます。
春休みも終わり、いい季節のわけですが、足元が悪い日が続きます。
「桜を撮ろう」の課題は、横書きでしたが、「段組み」を使うとどうなるかという、
質問がありました。
今週は、そこで、段組みを使って「桜を撮ろう」の課題をやってみたいと思います。
まだほかに質問がありますので、次はその質問をやってみたいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)