2013年3月31日日曜日

寒いです

寒い日です。
お花見には残念なお天気です。

昨日、皆さんにメールしました。
勉強会が終わったことの報告です。

メールのアドレスが変わった人が大分います。
戻ってくるのです。
アドレスが変わったらお知らせください。

2013年3月28日木曜日

勉強会1日目

勉強会1日目。8名の方が見えました。

パソコンの調子をよくすることをしました。

昨夏休み中の勉強会でやった、クリーナーを削除して新しい道具に入れ替えました。

やさしそうで、やさしくないようですが、お互いに見ながら、やりながらのお試しでした。

パソコンを買ってから、全然手入れをしない人は、ずいぶんゴミが溜まっていて、

驚きです。

2013年3月19日火曜日

春休み

暖かいのを通りすぎて暑いです。
春休みは3月26日から4月7日です。

勉強会を28日と29日にしますから、お出かけください。

やさしいコースとパソコンの調子を良くするコースです。

どちらかをお選び下さい。

両方でもいいですし、復習でもいいです。
まあなんでもありです。

ボケ防止だと思って頭の体操しましょう。

2013年2月27日水曜日

円安で

パソコンを買い替える人が多くなりました。
ビスタを使っている人が多いようです。

パソコン屋さんで、メモリを買うつもりで行ってみましたら、
すごく値上がりしているので驚きました。

店員さんの言うには、円安だからなんだそうです。
輸入品が高くなったのです。

パソコンの値下げ競争もこれからはないのかもしれません。

2013年2月16日土曜日

春近し

盆栽の梅は満開になりました。
庭木はまだまだ蕾が小さいです。

「やってみよう!ボケ防止」は第3回です。

やってみよう!new

「やってみよう!ボケ防止」をnewしました。
今やっていることを載せましたので、
お友達にお知らせください。

お友達がわからないところは、質問に乗ってあげてください。

現在、「さざんか」の写真入りカレンダーの課題です。

ご自分で撮った写真を使ってみるのもいいですね。

デジカメで撮った写真をいい写真に修整する方法を教えてあげてください。
きっと喜ばれます。

2013年2月13日水曜日

ボケ防止に

風が強かったです。

たよーじゅくでやっている「課題」をHPに載せましたので見てください。
1月にやった「雪ダルマ」です。
月遅れになりますが、ボケ防止に活用してください。