2011年11月27日日曜日

お忘れで

名簿づくりでは、全員で一緒に復習をしてきましたが、なかなか悪戦苦闘でした。

去年やったことですので忘れてしまったようです。

住所録づくりも同じようにお忘れのようです。

もう一度やり直してみましょう。

頭がくるくるして、「脳の活性化」になるかもとご自分を慰めてください。

今週から、年賀状に入りますが、住所録の方が先になります。

2011年11月21日月曜日

年賀状づくり

年賀状を早く作りたいとご希望があり、その前に、エクセルで宛名書きを復習します。
忘れたことが沢山あると思いますので、思い出しましょう。

毎年ですが、自分流の年賀状を作りましょう。

デジカメで撮った写真を使うと楽しい賀状が出来ると思います。

2011年11月13日日曜日

パソコンのこと

わが家のパソコンを知りましょう。

外側は同じようでも、パソコンの中身はまちまちです。

パソコンの中身をみると、わけの分からない数字や英語が並んでいます。

それぞれ大事な数字です。

その中身を知りましょう。どんな意味かおぼろげに分かってくるでしょう。

2011年11月11日金曜日

いろいろな質問

今日は、「パワーポイント」でプレゼンテーション用のファイルを作りたいと言う人が来ました。

ワードやエクセルと同様によく使われているソフトで、ビジネスや発表の機会のある人には都合のいいソフトです。

たいよーじゅくでは、皆さんあまり使いそうもないので、やったことはありませんが、多分、パソコンの中に入っていると思いますから、見てください。

いろいろな図形があって楽しいファイルが出来ます。

いろいろな質問があるものです。

ルビと行間

急に寒くなり、雨降りです。

自転車の人は、ご苦労様です。

今日の質問は、「ルビ」をふると行間が広がってしまって全体の文章が見づらくなるので、

行間を縮めるのにはどうするか、という質問です。

確かに、「ルビ」をふると行間が広がります。

どうしましょうか。

2011年11月9日水曜日

もう年賀状

年賀はがきが売り出されました。

早く年賀状作りしたいという声があります。

本屋さんへ行くと、年賀状用の本が積んであります。

買おうとして本屋さんへ行くと迷ってしまいます。

来週頃から始めるように、準備します。

来年は「たつ」年です。ネットで「たつ」
のイラストを探すと、沢山あります。

見てください。

そこで、自分流をどうするか、1年に一度の便りですから、なんとか、

世界に一つの賀状作りをしてみましょう。

2011年11月5日土曜日

買い換えるとき

パソコンを買い換えたいけれど何がいいのでしょうかと聞かれます。

今は、たいがいがWindows7が入っていますし。ワード2010になっています。

どのメーカーもおなじです。

あとは、機械の性能ですが、少々知っておけば選びやすいかと思いますので、

ホームページに「買うときのこと」を「散歩道」に載せておきましたので参考にしてください。

あとは、お値段との相談ですが、そんなに凄いのもいりませんよね。

あとは、色だとかスタイルだとかは好き好きです。