2015年2月1日日曜日

19号です

2月になりました。
日の出が毎日のように早くなります。


1月は、万年カレンダーづくりで頭が痛くなりました。
寒中お見舞いのはがき作りが遅れました。
もう一つ、羊の年賀状作りが残ってしまいました。


縦のカレンダーでなく、横のカレンダーを作りたいという、声もあります。


関数を使った何かをやってみたい気もします。


何をしましょうか。


たいよーじゅく新聞は、ホームページにありますからそちらで。
PDFファイルにしてあります。
現在19号です。

2015年1月26日月曜日

18号です

ホームページを見てください。
エクセルのことを載せてあります。
「たいよーじゅく新聞」の18号です。


必要なら、プリントしてください。

2015年1月21日水曜日

火曜日お賑やか

昨日(火曜日)は、木曜と金曜日の人が来て賑やかでした。


空いているからとお誘いしたのですが、かれこれいっぱいでした。


カレンダー作りで関数を使うことをしていますが、少々慣れなくて、
手こずっている人がいますので、納得のいくまでやってもらうように、
火曜日に来るようお誘いをしました。


縦長に日が入るカレンダーを作りました。月を2月に変えると2月のカレンダーになります。
要するに、万年カレンダーができるということです。


これからも少しずつ関数を使った頭の体操をしてみましょう。
頭の体操には、もってこいの課題になりそうです。

2015年1月11日日曜日

カレンダー

関数を使ってカレンダーをつくりましたが、
なかなかの難関のようで、もう一度やりましょう。


パソコン屋さんへ行ってきました。
DVD-R50枚を買ってきました。

2015年1月6日火曜日

8日からです

8日から始めます。
いつからやるのという問い合わせがあります。

皆さんお揃いでお出掛けください。

お正月でパソコンにさわるのが久しぶりという人が多いようです。
また、楽しく遊びましょう。

2015年1月5日月曜日

寒い日は

世の中、平常に戻ったようです。
今年はいつもより寒いのでしょうか。

でも、今日は暖かい日になるとかですが。

寒い日に、パソコンをONにする時は要注意です。
0℃のような室温の時は、温めてからにした方がよさそうです。

今朝、お友達から電話でパソコンが変だというのです。
部屋のストーブを入れてからもう一度ONしてくださいと。

そうしたら直りました。
あまり寒いとパソコンもうまく動かないようです。、

2015年1月3日土曜日

箱根駅伝

3日、いい天気です。
箱根駅伝見てます。
昨日の第5区は、見ていて疲れました。
さて今日はどうなるのでしょうか。

ちょっと、興奮気味です。