2016年9月1日木曜日

今日から

夏休みも終わり、今日からはじめました。
皆さんお揃いでお出かけいただき、元気に頭の体操しました。

予定したことができませんでしたが、
お楽しみでした。

2016年8月25日木曜日

COUNT関数です

たいよーじゅく新聞を見ておいて下さい。
只今114号です。

113号・114号は、
表の中から「いくつある?」という、数えてくれる関数です。
よく使う便利な関数です。

頭の体操をそろそろ始めましょう。

また台風

また台風が来そうです。
うろうろしているようですが心配です。

夏休みも残り少なくなりました。
頭の体操を再開し始めましょう。
しばらくパソコンを開かなかった人もいるでしょうが、
ぼつぼつ電気を入れてみましょう。

ホームページを見ない人がいますので、見た人は、
たいよーじゅく新聞を見るように、
お友達に連絡してください。

9月1日から始めます。

2016年8月21日日曜日

110号です

夏休みも残り少なになってきました。
たいよーじゅく新聞はただいま

 110号

です。お友達にまだ見ていない人がいるようですので、
しらせてあげてください。

2016年8月18日木曜日

夏休み

夏休みも半ばを過ぎました。
花火の絵を描いてください。

勉強会では、ハートから作りましたが、他にもいろいろな作り方が工夫されます。
なみだ型の絵を描いてください。

2016年6月17日金曜日

間違っていました

91号で、計算が間違っていました。
ごめんなさい。

直したものをプリントしておきました。

2016年6月13日月曜日

雨雨

大雨になるのでしょうか。
山の方に降ればダムが潤うのでしょうが、
どうなんでしょうか。

Win10のことで苦情があるようです。
勝手になったというようですが、なったら早く慣れた方がよさそうです。

6月10日の日に「あと47日」だそうです、

2016年6月3日金曜日

市松模様

皆さんお揃いで、頭の体操をしています。
オリンピックのエンブレムを契機に、市松模様題材にしました。

いろいろなバリエーションを作りながら、日本の紋様の素晴らしさを
感じます。

2016年4月21日木曜日

関数です。

苦労してますが、入力さえ間違いなくしていれば面白いほどいろいろなことが出来ます。

2016年4月18日月曜日

81号です

夏日のようです。
Tシャツに短パンの人もいます。

今日は風もおさまりいい日和です。

たいよーじゅく新聞は81号です。

2016年4月11日月曜日

78号です

いろいろな計算の復習です。
式を入れて、引っ張れば、パソコンが計算をしてくれます。
思い出しながら、やってみてください。

2016年3月11日金曜日

曲線です

皆さんのご要望で、号が飛んだり戻ったりしています。
もし不都合がありましたら、ご連絡下さい。

69号・70号は曲線を描くことです。
参考にしてください。

2016年2月20日土曜日

再度です

51号からもういちど載せていますか参考にしてください。

2016年2月4日木曜日

ご要望で

53号を載せましたら、51号を見たいというご要望がありましたので、また戻しました。
46号というご要望がありましたが、戻り過ぎなので、やめます。ゴメン。

カレンダー

頭の体操です。
まん年カレンダー作りは、関数を使うと面白いように簡単に出来ます。
関数に慣れてみましょう。
たいよーじゅくの新聞を見てください。
少しは参考になると思います。

2016年1月30日土曜日

50号

只今、50号です。
参考にしてください。

2016年1月20日水曜日

大雪で

結構、大雪でした。
昨日は、皆さん出掛けるのは無理だと思っていましたが、二人の方が、
みえました。

晴れていても、温度が上がらないようでなかなか雪は解けません。

雪国は、大変だと察します。

2016年1月13日水曜日

年の初めに

今朝は、さすがに冬です。

万年カレンダー作りの復習を年の初めとしてやってみます。
忘れて人もいますが、思い出してください。

シリアル値というのが決め手です。

手こずっている人もいますが、挑戦してみましょう。

2016年1月7日木曜日

明日から

明日から始めます。
暖かい日が続きます。水仙が咲きました。ちょっと早いです。
皆さんお揃いでお出掛けください。

2016年1月3日日曜日

年賀状

年賀状、ありがとうございます。

いろいろな工夫で、自分流のイラストがあって、
みなさんの 素晴らしい年賀状に酔っています。

ちょっとした、手の入れ方で、全然違うイラストになるものだと、
感心しています。

2016年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

上天気です。
神社とお寺さんへ初詣に行ってきました。

暖かいい日です。

今年もよろしくお願いいたします。